日本の大学院と西欧米の大学院は、
大学を含めそのシステムの殆どが違う。
そんな中で、沖縄に海外システムの新しい大学院が出来た。
世界トップクラスの大学関係者、著名人、科学功労者の手によって出来た、
生まれたての「沖縄科学技術大学院大学」。
科学とは、人を殺めるものではない。
科学とは、人類と地球の豊かさの探求のみに存在し、
その為に世界がひとつになる素晴らしい手段なのだ。
創立式典に参加して、私はそう感じた。
10年後、この大学院卒業者は世界でどれほどの貢献をするのだろう。
ゆっくり、大きく成長して欲しいな。
私もフォトグラファーとして参加しました。(写真 新竹&我喜屋)